←back

タスク管理を早めに整理する

2022/10/03

タスクは必ず「見える」化しましょう

でびの個人的な趣味ですが。他の案件でも強く推奨したいので書きます

後からやるは大抵やらない。後半になるほどタスク管理は必要になるので、最初に整備してチームに共有しましょう

ある案件ではどうしたか

開発のタスクは全てIssue化して、ProjectBoardで見える化しました。

  • Issueに対してPRを紐づけていて、mergeされたらstatusが変わります。
  • 各人のassignされたタスクをfilterして、MTGで進捗共有しました。

何をつかうのがよいのか?

使い慣れているものならなんでもよい。 となりがちですが、個人的にスプレッドシートよりカンバン を推します。

  • タスクごとに詳細が記述しやすい形式がおすすめです。
  • スプレッドシートは陳腐化しやすい
  • スプレッドシートは点在してしまうので、必要な情報を検索しづらい
    • githubやnotionなら網羅的に検索できる
    • タスクがそのまま資産になる
      • タスク管理がしっかりされてれば後からレポート書くとか不要説。
←back