https://as2.ftcdn.net/v2/jpg/02/53/64/29/1000_F_253642951_jlYsdYDNIctfA8LGLcYnbKr5vr7y9A9j.jpg
←back

ポートフォリオ見合いっこ会、、、?

2022/10/04

ある日のキックオフ

みんなのことをよく知るために掲題の会が催されることになりました。

ぼくのお気持ち

  • ふぁっ!?
  • もう3年くらい触ってないし何のコンテンツもないんだが 😇
  • そもそもデザイナーのみなさんと並べられるのは精神がもたない

なんとかしよう!

〆切は明日の昼まで

  • 4hくらいなら時間がとれそう

手持ちの素材を確認

  • 既存ポートフォリオ
    • react+contentful製
    • 簡単な自己紹介と各種SNSへのリンク、職務経歴がのってる
    /public/images/astronotion/ae230759-795c-4205-a97d-1e5eb7d1538c_Untitled.png
    • Notion
      • 日々のナレッジを自分用に貯めている
      • 気づけばそれなりに数があったので、これらを公開すれば、なんかそれっぽく見える。。気がする。

    ざっくり改修の方針を決める

    • デザインは新しく考えてる時間ないので、既存を踏襲
      • 素材もそのまま使える
    • 最近ASTROが気になってたしサクッとやってみる
      • 既存のreact componentを使いまわせるので時間の節約になりそう
      • Notion のAPIのwrapperあって、ライトにできそう
      astronotion-docs.netlify.app/
      Astronotion Documentation

      This project was created for the Astro Hackathon, but I did not have enough time to write clear instructions in the readme. Please note that this documentation was written afterwards outside of the hackathon period and is therefore not part of the hackathon submission. Astro is a modern, performance-focused metaframework.


      おはようございます 🌅

      davis22.vercel.app/
      davis.inc

      Hello world. KosukeDavisOhata is WebDevelper.

      • ASTRO、思ったよりいい感じでサクサク作れた
        • astronotionは思ってたより、ちゃんとしてなかったので、これなら普通にnotion api使って自分で書いてもよかったかも。。
        • astronotionのpaginationがSSG時にこけてて、9件までしか記事が見れない 😇
          • localだとSSGじゃないので見れるから気づかなかった。。
        • バグが結構あるあるなので、こちらも別途記事化する。。
        • TODO:「ASTRO 使ってみた」は別途Notionかきますぽよ🤙
      • 地味に contentfulから職務経歴をfetchするのに苦戦した。。
      • そんなに実装量が多くなかったこともあって、結局デザインも少しいじった。。
      • notionの一部記事は公開ようにしてなかったけど、公開してしまって良い気がしてきた
        • 勉強会のメモとか
        • 調査系とか
      • とわいえ、リファクタリングは間に合ってないので、来週末くらいに綺麗にします 🙇
      ←back